Tag Archives: MITB

?????????????????????? Dyre

      No Comments on ?????????????????????? Dyre

競合するトロイの木馬が活動停止に追い込まれた結果、Dyre がその穴を埋めるように急増し、多くの国でオンラインバンキングユーザーに対する最大の脅威となってきました。

Read More

Dyre emerges as main financial Trojan threat

After takedowns against rival operations Dyre has filled the vacuum and now poses a major threat to banking customers in many countries.Read More

Tiylon: ???????

      No Comments on Tiylon: ???????

史上最悪の銀行強盗は、2005 年にブラジルで起きたものです。この事件で、銀行強盗団は鋼鉄と強化コンクリートでできた厚さ 1.1m もの壁に穴を開け、紙幣が保管されている 3.5 トンものコンテナを運び出しました。このとき、約 1 億 6,000 万ブラジルドル(3 億 8,000 万米ドル相当)が盗み出されています。

一方、最近の強盗は壁に穴を開けたりせずに金銭を盗み出します。自宅でコンピュータの前でくつろぎながら銀行を襲えるのです。サイバー犯罪によって、企業は百万ドル単位の財政的な損害を被っています。シマンテックのホワイトペーパー「State of Financial Trojans 2013(金融機関を狙うトロイの木馬の 2013 年における概況)」(英語)でも、オンラインバンキングを狙うトロイの木馬の急増が指摘されています。ZeusSpyeye などの一般的なマルウェアを別にすると、サイバー犯罪者がオンラインバンキングを狙って最近よく使っているのは、Tiylon というマルウェアです。このトロイの木馬は、MITB(Man-in-the-Browser)攻撃を使って、オンラインバンキングサイトでユーザー認証とトランザクション承認を傍受します。

標的型攻撃による最初の感染
Tiylon は、スパム対策フィルタをすり抜けるために、短い電子メールの添付ファイルとして送られてくるのが普通です。オンラインバンキングを狙うトロイの木馬(Zeus など)を使う大部分のスパム攻撃と異なり、Tiylon の電子メールは標的型攻撃の一部となっています。シマンテックの遠隔測定によると、この攻撃では世界のいくつかの地域でオンラインバンキングユーザーが狙われていますが、特に英国、米国、イタリア、オーストラリア、日本に攻撃が集中しています(図 2)。

Fig1_8.png

図 1. 悪質なファイルが添付されている Tiylon の電子メール

この脅威は、ダウンローダ、メインコンポーネントファイル、設定ファイルという 3 種類のファイルで構成されています。

ダウンローダファイル
ダウンローダはロードポイントとして機能し、メインコンポーネントファイルをインストールする機能を持ちます。ダウンローダが実行されると、コンピュータのシリアル番号からシステム情報が構成され、攻撃者が用意したコマンド & コントロール(C&C)サーバーへの接続が確立されます。接続が確立すると、以下のレジストリキーが作成されます。

  • Windows XP の場合:
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\“WwYNcov” = “%System%\WwYNcov.exe”
  • Windows 7 の場合:
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tasks\{905CC2F7-082A-4D1D-B76B-92A2FC7341F6}\“Path” = “\\xxUxqdT”

ダウンローダは次に、explorer.exe と svchost.exe にコードをインジェクトし、悪質な活動を開始します。

メインコンポーネントファイル
メインコンポーネントファイルは、Tiylon のダウンローダファイルによってダウンロードされ、復号されます。このコンポーネントは、C&C サーバーから設定ファイルを収集して、攻撃のパラメータを指定します。また、レジストリ設定を操作してコンピュータとブラウザのセキュリティを低下させる機能も備えています。また、これはユーザーと金融機関の Web サイトとの通信を傍受するコンポーネントでもあります。

主として以下のような機能を持っています。

  • Web インジェクション攻撃を実行する
  • キーストロークを記録する
  • スクリーンショットを取得する
  • FTP サーバーと RDP サーバーを起動する
  • リモートデスクトッププロトコル(RDP)を開始する
  • 証明書を読み取る
  • ファイルをダウンロードして実行する
  • サービスを作成する
  • オペレーティングシステムの API をフックしてネットワークデータを盗み出す
  • 他のプロセスにコードをインジェクトする
  • ログオフして再起動するか、侵入先のコンピュータをシャットダウンする
  • Web ブラウザに対してプロセスインジェクションを実行する

Tiylon は、インストールされているアプリケーションとディレクトリを調べて検出をすり抜けようと試みます。また、コンピュータが仮想マシンかどうかを判定するために、プロセスリストも確認します。C&C サーバーは、悪質な活動を検出できる環境を見つけると、そのコンピュータの IP アドレスを使用禁止扱いとして、他のユーザーへの感染を試みます。検出をすり抜ける確率を高くするために、シマンテック製以外のウイルス対策ソフトウェアに対して強制的に例外を設定する場合もあります。マルウェアのコード自体が不明瞭化されており、複数のパッケージングサイクルがあることからも、解析が困難になっています。

攻撃の発生期間
Tiylon の攻撃が起きたのは、2012 年 1 月 1 日から 2013 年 10 月 1 日の間です。

Table1_0.png

表 1. Tiylon による攻撃の国別の件数

Fig2_0.gif

図 2. Tiylon による攻撃の件数を国別に示したアニメーション

シマンテック製品をお使いのお客様は、以下のウイルス対策定義と IPS 検出定義で Tiylon の攻撃から保護されています。

ウイルス対策:

IPS:

脅威から保護するために、最新のソフトウェアパッチと検出定義を適用することをお勧めします。今回の Tiylon の場合は特に、お使いの電子メールクライアントに対応したスパム対策ソリューションをインストールし、疑わしい添付ファイルは開かないようにしてください。

 

* 日本語版セキュリティレスポンスブログの RSS フィードを購読するには、http://www.symantec.com/connect/ja/item-feeds/blog/2261/feed/all/ja にアクセスしてください。

Tiylon: A Modern Bank Robber

      No Comments on Tiylon: A Modern Bank Robber

The biggest bank robbery of all time was identified in Brazil in 2005. In this case, a gang broke into a bank by tunneling through 1.1 meters of steel and reinforced concrete and then removed 3.5 tons of containers holding bank notes. This heist resulted in the loss of about 160 million Brazilian dollars (US$380 million).

Robbers today, however, don’t have to bother with drilling through walls to steal money. They can rob a bank while sitting comfortably at home behind a computer. Thanks to cybercrime, organizations have suffered financial losses in the order of millions. The Symantec State of Financial Trojans 2013 whitepaper shows that banking Trojans are becoming more prevalent. Apart from other more common malware such as Zeus and Spyeye, one of the most popular financial malware that cybercriminals currently use is a threat called Tiylon. This Trojan uses a man-in-the-browser (MITB) attack to intercept user authentications and transaction authorizations on online banking sites.

Initial infection by targeted attack
Tiylon typically arrives as an attachment in the form of a short email to attempt to evade antispam filters. Unlike most spam campaigns associated with financial Trojans (like Zeus), Tiylon emails are part of a targeted attack. Symantec telemetry shows the attack targets online banking users  in several different regions around the world, with a particular focus on the UK, US, Italy, Australia, and Japan (Figure 2).

Fig1_8.png

Figure 1. Tiylon email with a malicious attachment.

The threat consists of three different files: a downloader, a main component file, and a configuration file.

Downloader file
The downloader acts as a load point and is responsible for the installation of the main component file. When the downloader executes, it constructs system information derived by the computer’s serial number and establishes a connection to the attacker’s command-and-control (C&C) server. When the connection is established, a registry key is created.

  • Windows XP:
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\“WwYNcov” = “%System%\WwYNcov.exe”
  • Windows 7:
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tasks\{905CC2F7-082A-4D1D-B76B-92A2FC7341F6}\“Path” = “\\xxUxqdT”

The downloader then injects code into explorer.exe and svchost.exe to initiate malicious activity.

Main component file
The main component file is downloaded and decrypted by the Tiylon downloader file. This component collects a configuration file from the C&C server to specify the parameters of the attack. The component also manipulates registry settings to reduce the security of the computer and browser. This is also the component that intercepts communications between the user and financial institution websites.

Core functionalities include the following:

  • Performs Web injection attacks
  • Logs key strokes
  • Captures screenshots
  • Starts FTP and RDP servers
  • Starts Remote Desktop Protocol (RDP)
  • Reads certificates
  • Downloads and executes files
  • Create services
  • Hook operating system APIs in order to steal network data
  • Inject code into other processes
  • Log off, restart, or shut down the compromised computer
  • Perform process injections into Web browsers

Tiylon attempts to evade detection by inspecting directories and installed applications. It also tries to find out if the computer is a virtual machine by checking the process list. If the C&C server finds any environment that could detect malicious activities, it may ban the computer’s IP address and then try to infect other users. It may also force some non Symantec antivirus software to set exclusions, helping the threat avoid detection. The malware code itself is obfuscated and has several packing cycles, which complicates analysis.

Timeline of attacks
The Tiylon attacks occured between January 1, 2012, and October 1, 2013.

Table1_0.png

Table 1. Tiylon attack numbers by country

Fig2_0.gif

Figure 2. Animation showing Tiylon attack numbers by country

Symantec protects customers against Tiylon with the following anitvirus and IPS detections:

AV:

IPS:

Symantec recommends users to have the most up-to-date software patches and definitions in place to protect against threats. In this particular case, we suggest installing an antispam solution for your email client and refrain from opening suspicious attachments.

Chrome ????????????????????

      No Comments on Chrome ????????????????????

Google 社は、Chrome ウェブストアに新しくアップロードされるアプリケーションと拡張機能に対してスキャンを実施するようになりました。Google Play では、すでに類似の機能が導入されています。

悪質な拡張機能にソーシャルネットワークユーザーが欺かれるケースについては、これまでにいくつも紹介してきました。自分のプロフィールに誰がアクセスしたかを確認できるなど、新しい機能をソーシャルネットワークに追加すると謳うのが典型的な手口です。すべてが公式の Chrome ウェブストアで公開されているわけではないので、Google 社の新しいプロセスでも、侵入を果たそうとする悪質な拡張機能をすべて遮断できるわけではありません。それでもなお、悪質な Chrome 拡張機能をできるだけ排除しようとする Google 社の取り組みをシマンテックは歓迎します。また、マルウェアを含む項目の検出率が上がるように自動システムを改善してきた姿勢も評価できます。

悪質なブラウザ拡張機能は、きわめて強力です。拡張機能をインストールしてアクセスを許可すると、ブラウザ内部から悪質なタスクを実行できます。それが、金融業界を狙うトロイの木馬、たとえば Zeus などによる MITB(Man-in-the-Browser)攻撃を引き起こす場合もあり、Web コンテンツを入れ替える、ログインフォームからパスワードを盗み出す、あるいはバックグラウンドでクリック詐欺を実行することも可能になります。現在、こうした悪質な拡張機能はソーシャルネットワーク詐欺としてごく一般的です。Firefox の拡張機能におけるマルウェアの危険性については 2009 年にホワイトペーパー(英語)を公開しましたが、同じ危険性が Chrome の拡張機能にも当てはまります。

Chrome1.jpg

図 1. 新機能を追加すると称する悪質なブラウザ拡張機能

ソーシャルメディアに出現する悪質な拡張機能に関連して、ソーシャルネットワークで無料を謳う商品を見かけたら、特にそれが人気の高い商品であるほど、十分に注意してください。ソーシャルネットワークで現在利用できない機能があるとしたら、利用できないそれなりの理由があるのです。発行元が不明なブラウザ拡張機能はインストールしないようにしてください。無料商品の提供や、未実装の機能の追加を謳っている場合は言うまでもなく、ソーシャルネットワークで盛んに宣伝されている場合には特に疑ってかかりましょう。

 

* 日本語版セキュリティレスポンスブログの RSS フィードを購読するには、http://www.symantec.com/connect/ja/item-feeds/blog/2261/feed/all/ja にアクセスしてください。

Chrome Web Store Apps Now Automatically Scanned

Google has started to scan newly uploaded applications and extensions in its Chrome Web Store, similar to what they already do in the Android Play Market.
We have written about quite a few cases where malicious extensions were pushed on social network …